お客様から面白いお話を聞きました。
ある日の夜、歯磨きしながら鏡の前に立っていたところ身長があまり変わらないお二人は久しぶりに背比べをしていたそうです。
ほとんど同じなのを確認して、それぞれのベットで寝ました。
翌朝、鏡の前に立ったところなんとご主人の方が背が2センチくらい高くなっていたので二人はとても驚いたそうです!
ご主人に一体何が起こったのでしょうか??
お二人の違いは、実は寝るものにあるんです。
ご主人は、当院でおすすめしている高反発の固めのマットレスに寝ていただいておりまして、姿勢を整えつつ寝て頂いている状態がもうすぐ一年になろうとしています。
はじめ訴えてた背中の痛みや首の痛みも緩和して、施術も回数が少なくなり、体もだんだんと柔らかくなっているような状態です。
こうなって行った理由は私の施術のおかげ!と言いたいところですが、やはり寝姿勢の改善が1番の理由です。
寝てる間に伸長力が背骨を伸ばし、寝返りをすることによって姿勢の矯正をしてくれるのです。
それによって伸びた2センチは残念ながら日中の行動で縮んでしまいますが、伸びて縮んでを繰り返すのではなく、縮み続けたらどうなるでしょうか??
骨と骨の間が狭まり、身長は縮みますし、もっとひどければ、ヘルニアや狭窄症などを起こすことになります。
お年寄りの疲労骨折なども体のリセットが十分にできていないからなのです。
寝姿勢の大切さをわかっていただけましたでしょうか?
エナジーでは、カイロや整体などの施術だけでなく寝姿勢のアドバイスもさせていただいております。